竹内園芸の採用情報

突然ですが、あなたに質問です。

想像してみてください。

あなたにとって良い仕事とはどんな仕事ですか?

あなたにとって良い職場とはどんな職場ですか?

あなたの答えは…

小奇麗なオフィスで、一日中パソコンに向かってする仕事ですか?

ノルマに追われ、心身をすりへらして飛び込み営業することですか?

それとも、何の努力をせずとも定年まで働かせてくれる、絶対安定の職場ですか?

そんな職場にあなたの将来はありますか??

  • 「手に職をつける」
  • 「本当の意味で責任ある仕事」
  • 「会社や業界に影響を与えられる仕事」

あなたの人生において、これらを実現してみたくはありませんか?

竹内園芸採用情報

ごあいさつ

こんにちは、初めまして。
この度は、弊社採用ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私たち竹内園芸は、昭和47年創業、57年設立の農業法人です。
創業当初は創業社長一家の家族経営からスタートした弊社ですが、数多くのお客様に支えられ、幸運にも現在では業界大手と言われる会社になりました。
そんな弊社ですが、まだまだお客様からのご要望全てに満足に対応できているわけではありません。

私たち竹内園芸は今、次のステージへ上がろうとするその過渡期にあります。今後、会社はまだまだ大きく成長していきますが、

「将来の竹内園芸の中核を担う人物を迎え入れたい」

という思いから、この度求人募集を出すことにしました。

私たちはあなたが農業未経験であっても全くかまいません。

というよりも、専門の学校でも通っていない限り、この業界のことをご存じの方はほとんどいらっしゃいません。

しかしながら、全く別の業種・職種から農業の世界に飛び込むには、かなりの決断が必要だと思います。そのため、あなたの就職活動の判断材料となるよう、弊社の事業や仕事内容、待遇などはもちろんのこと、お仕事のおもしろいところ、大変なところ、農業ゆえのお仕事の特徴的な部分などについてできるだけ分かりやすくご説明します。

もしあなたが、この採用ページをご覧になり、私たちの仕事や考えに賛同していただけたのであれば、ぜひご応募ください。

なお、精一杯分かりやすくご説明しているつもりですが、もし不明な点がありましたら、お気軽にお電話またはメールでお問い合せ下さい。


私たちは育苗業者です。

「育苗」=いくびょう と読みます。
読んで字の如く「苗を育てる」こと。これが私たちの仕事です。

私たちが作っているもの、それは…これです。

トマトポット苗

春4~5月くらいに、ホームセンターの園芸コーナーなどにズラッと並んで店頭販売されているのを、あなたもご覧になったことがあるかもしれませんね。

これがなんだかわかりますか?

これは「トマトの苗」です。

竹内園芸は、このようなトマトやキュウリ、ナスなどといった野菜の苗の生産・販売を専門とする育苗業者なのです。

「育苗」という仕事

ところで、農業の世界には昔から伝わるこんな言葉があります。

「苗半作(なえはんさく)」

農業の世界で昔からある言葉です。
「苗の出来の良し悪しで作柄の半分以上が決まる」という意味です。

つまり…
作物を作る上で最も重要なのが「育苗」なのです。

ならば、農家さんはみんな良い苗を作ればよいのでは?
と思ってしまいますよね。
しかし、実際にはそう簡単にはいかないのが、この仕事の難しいところなんです。

小さな苗は、人間の赤ちゃんと同じでとても繊細な生きもの。
天候や気温、湿度、日照量、風量などの影響をモロに受け、すぐに弱ってしまったりします。
日々刻々と移り変わる天候や苗の状態などをしっかりと見極めて、すぐに苗を手入れしてやらなければすぐにダメになってしまいます。

このように、育苗とはとても手間暇のかかるものなのです。

近年、農業が注目されていますが、現実的には農家さんは年々減少しています。あなたもご存じの通り、後継者不足、就農者の高齢化などのためです。

少ない人数、少ない労力で、何とか収益を上げなければならない、これが多くの農家さんがおかれている現状です。

できるだけ手間を省き、良い作物を作りたい

そのために、農家さんは最も労力のかかる作業である育苗を業者に委託するようになったのです。

苗を外注することによって農家さんの労力を減らし、かつ生産を安定させる、そのために私たち育苗業者が存在するわけです。

このような状況から現在、日本の農業では、
苗を購入して栽培するのが、主流となってきています。

実は苗を購入するということで、農家さんには次のようなメリットが生まれます。

育苗の手間が省ける

育苗の手間が省けます。
そして手間だけでなく、失敗したら収穫できないという精神的負担からも解放されます。

栽培管理が安定し、確実な収穫が見込める

小さな苗は非常に繊細な生きもの。
温度管理や水のやり方などを失敗するとすぐダメになってしまいます。
天候不順なども良質な苗を作る大きな妨げになります。

こうした条件をクリアし、良い苗を作るのはなかなか難しく大変なこと。
もし状態が安定していて外的環境にも負けないしっかりした苗を買うことができれば、畑に植えた後の栽培管理がとても楽になる上、作物の確実な収穫が見込めます。

良い苗を買うということは、作物栽培を失敗するリスクを減らし、確実な収穫を実現することなのです。

効率のよい作物栽培ができる

農家さんが儲けるには、良い作物をたくさん作ってたくさん売らなければなりません。
当然ながら、農家さんの畑は無限にあるわけではないので、限られた面積で収穫量を増やす必要があります。

苗を購入することで、農家さんでの育苗が不要となるので栽培期間が短くなります(定植から収穫まででよい)。
1回の栽培期間が短くなることにより、年間を通して栽培できる品目や回数を増やすことができ、結果として収穫量を上げることができるわけです。
苗を買うことによって、畑の回転率を上げられるということです。


苗を買うのは農家さんにとって高い買い物になるかもしれませんが、そこには農家さんに儲けていただけるメリットがあるのです。

しかしこれは、
「農家さんが安心して栽培できるような良質な苗を常に安定供給する」
というとても大事な前提の上に成り立っています。

私たちが、質が悪い不安定な苗ばかり出していては、農家さんは儲けることができないばかりか、農業を続けることさえ困難になってしまう可能性もあります。

つまり、私たちの仕事とは、

「日本の農家さんが元気になるアシストをする」

ことであり、農業が衰退しつつある今、日本の農業にとって決して欠かすことのできない仕事なのです。

竹内園芸のご紹介

私たち竹内園芸は、昭和47年創業、57年設立の会社です。
キュウリやトマト、ナスなどといった果菜※1を中心に、60品目、2,000品種以上もの多種多様な野菜苗※2を生産している会社です。

※1:果菜…果実を食用とする野菜のことです。 ※2:野菜苗以外に花苗も一部生産しています。

良質、安定の接木苗

その果菜苗の中でも、私たちが注力している主力商品がこれです。

トマト苗接木前 トマト苗接木後

「接木(つぎき)苗」と言います。
「接木」とは、2種類の植物を接ぎ合わせ、両方の長所を兼ね揃えた植物を作ること。

例えば、おいしいトマトがたくさんできる品種(穂木)に病気に強い品種(台木)を接ぎあわせることによって、病気への抵抗性を付与することができます。
そうすることで、病気に負けず栽培管理が容易で、かつおいしいトマトが収穫できる苗ができ上がります。

接木説明

▲トマト苗の接木例

このように、接木苗とはとても付加価値の高い苗なのです。

接木苗には次のようなメリットがあります。

接ぎあわせる台木品種によって、次のような特性を苗に持たせることができます。

  • 環境に強い
    寒さに強い、あるいは暑さに強いなど、外環境に強い台木を用いて接木をすることで、環境に強い苗ができます。
  • 病害虫に強い
    病害虫に耐性のある台木を用いて接木をすることで、病害虫に強い苗ができます。
  • 連作障害に強い
    連作障害※3に耐性のある台木を用いて接木することで、連作障害に強い苗ができます。

※3:連作障害…同じ作物を同じ圃場で繰り返し栽培すると、作物が次第に生育不良となる現象が発生します。これを「連作障害」と言います。土壌を消毒したり、連作せず異なる品目の作物を栽培するといった方法(輪作)で連作障害を回避できますが、最も簡単な方法としては、接木苗を用いることです。

ご存じない方にとっては、とても不思議に思われるかもしれませんが、この接木によって、性格の異なる2種類の苗同士が、まるで折れた骨が太くつながるようにしっかりとつながって1つの植物になるのです。

これが植物の生命力のすごいところなのです。

ただし、やはりただ切ってつなげただけでは、それらは活着※4せずに死んでしまいます。
確実に活着してしっかりした接木苗となるには、丁寧で確実な接木作業と、接木後の栽培管理に高度な技術が必要となります。

※4:活着(かっちゃく)…接木した面が生きたようにくっついてつながること

私たちは、熟練の接木スタッフと専用設備を用いた高度な栽培管理技術とノウハウで、良質な接木苗の安定供給を実現しています。

生産体制

このような接木苗を含め、様々な野菜苗を生産していますが、その年間生産本数は全国屈指の生産量を誇ります。
それらの苗を、北は北海道から南は沖縄まで、日本全国の農家さん、農協、種苗店、園芸店、量販店などにご提供しています。

私たちは、お客様からの大量のご注文にも対応できるよう、自動化が可能な工程には積極的に専用設備を導入し、作業の効率化と省力化を図っています。

しかし一方では、
手間暇をかけて、一本一本丁寧にする作業も多くあります。

例えば、接木作業は、最盛期で1日当たり十数万本以上もの苗を全て手作業で行います。

このような、
「機械作業と手作業の融合」
「先端技術と古典的な手法の融合」
これが、竹内園芸ブランドの苗作りを支えているのです。

そしてこのような生産現場を支えているのは、20代、30代のとても若い世代の社員たち。

平均年齢37.4歳という若い社員たちが中心となって、実際に会社を支えています。

広域展開

近年、野菜苗の需要が著しく増大しており、実は既存施設の生産能力だけでは、残念ながらお客様からのご注文の多くにお応えできなくなっていました。
折角のご注文であるにも関わらず、丁重にお断りしなければならないのです。

また、なんとかご注文に対応できても、発送地は四国 徳島。
当然ながら、遠方への輸送には時間がかかってしまいます。

苗は繊細な生き物です。
輸送にかかる時間が長ければ長いほど苗に負担がかかり、輸送過程で多大なストレスを受けてしまいます。

お客様の圃場のより近くで苗を生産し、より短時間でお届けしたい。
これを実現するため、段階的に全国展開を行っています。

平成20年
エバーグリーン富士見 第1農場(群馬県前橋市) 完成
平成22年
エバーグリーン富士見 第2農場(群馬県前橋市) 完成
平成24年
上板農場(徳島県板野郡) 稼働
平成24年
脊振農場(佐賀県神埼市) 稼働
平成25年
上板農場 第3農場(徳島県板野郡) 完成
平成26年
熊本野菜育苗センター(熊本県菊池郡) 稼働
平成27年
熊本野菜育苗センター 第2農場(熊本県菊池郡) 完成
平成28年
エバーグリーン富士見 第3農場(群馬県前橋市) 完成
平成30年
熊本野菜育苗センター 第3農場(熊本県菊池郡) 完成
令和03年
上板農場 第4農場(徳島県板野郡) 完成
令和04年
宮代葉菜育苗センター(埼玉県南埼玉郡) 完成

「よくある質問」でも触れていますが、転勤についても、会社の状況によってお願いする場合があることはご理解下さい。
しかし、転勤については、あなたの経験値と適正、そして当然ながらあなたとご相談の上、決めさせていただきます。

突然会社命令で転勤しなければならないようなことはありませんので、その点はご安心下さい。

楽な仕事じゃありません!

あなたに入社いただく前に、しっかりとご理解いただかなければならないことがあります。
育苗のお仕事は、決して楽な仕事ではありません!

いやむしろ、あなたにとっては、とても大変な職場になるかもしれません。
ですので、お仕事の大変な部分についてもできるだけ詳しくご説明いたします。

農繁期と農閑期

農業には、1年の中で忙しい時期(=農繁期)と、そうでないヒマな時期(=農閑期)があります。

私たちの取り扱う野菜苗には当然ながら季節性があり、一般の製造業やサービス業のように年間通してだいたい同じ仕事量というわけにはいきません。

弊社の年間仕事量の変動は次のようになります。

<作業量グラフ>

繁忙期説明

このように、1年に2回(春と夏)の山があります。

◆春期(2月下旬~5月中旬)

年間で最も忙しく、全ての工程で多忙を極めます。
出荷最盛期を迎え、年間売上の6割強がこの時期に集中します。

担当する作業によって若干時期はズレますが、この時期は毎日2~3時間程度の残業があり、また1~2時間程度の早朝出勤をお願いする場合も多々あります。

休日(日曜日)の出荷も非常に多く、休日出勤をお願いする場合も多くなります。

これを乗り越える強い気持ちと忍耐力が必要となります。
あなたのお仕事がもっとも忙しく大変な時期です。

◆夏期(7月下旬~9月下旬)

出荷量としては春期の半分にも満たないですが、春期に次いで忙しい時期です。
春同様、残業や早朝出勤は、状況によって1~2時間程度お願いします。

またこの時期の職場(ハウス)は、日中40℃を超える猛暑になり、職場環境は非常に過酷なものとなります。
また暑さのため、苗の状態が不安定になりやすく、育苗管理者ならだれでも品質にとても神経質になる時期です。

常に熱中症の危険性が伴う大変な仕事になりますので、休憩時間にかかわらず水分補給や適宜にクールダウンしながら作業をすすめていただくようになります。

このように夏期は、春以上に健康面で非常に負担が大きい時期なのです。

「生きものを扱う」ということ

私たちの仕事は、生きものを取り扱う仕事です。
従って、どうしても苗の状態にあわせて仕事をしなければなりません。

製造業やサービス業であれば、休日は全社員一斉にお休みできるかもしれませんが、私たちの仕事では残念ながらそうはいきません。
農場に苗がある以上、必ずだれかが出勤して水やりなどしてやらなければなりません。
そういった理由から、まず弊社では週休二日制をとっておりません。
また祝日も通常どおり営業日となります。

会社の公的な連休は年末年始のみとなり、その他の一般的な連休(ゴールデンウィーク、お盆休み等)は、いずれも春や夏の繁忙期に入っているため、連休をお取りいただくことができません。

従いまして、弊社の年間休日は、一般企業に比べて非常に少ないです。

将来、あなたが育苗管理者としてのスキルを身に付けたならば、先輩社員たちと交代で休日出勤していただくようになります。
※休日出勤分は代休、振替休日として消化していただきます。

さらに、農場内では、地べたに育苗スペースを設けてあり、ここに苗を置いて育苗管理を行います。
ですので、苗を取り扱う作業は、しゃがんだ中腰の体勢で行うことがとても多いです。

これは、慣れないうちはとてもきつい作業。
長時間の作業では足腰にかなりの負担がかかります。

鉢上

実際の現場作業では、こういった身体への負担に加えて繁忙期の大変な忙しさや夏場の暑さなどもありますので、とても過酷な職場環境と言えます。
従って、実際問題として、
健康上に不安をお抱えの場合には、就業自体が困難な場合があります。

私たちは、生きものである苗に合わせて仕事をしなくてはならないのです。

ただし・・・

上記の農繁期を除けば、残業も早朝出勤もほとんどなく、ほぼ定時で終業します。
※部門や取り扱う品目によって、若干農繁期はずれます。

農閑期は出荷量がとてもに少なくなるため、農繁期にはできないハウスや設備等のメンテナンス、ハウス内の清掃、消毒、ハウス内外の草抜き、次の繁忙期の計画立案や調整業務などを行います。

この時期には、繁忙期に休日出勤いただき代休が取れなかった分を消化していただくのはもちろんのこと、以下のような休暇を利用してしっかりと休息をとっていただきます。

  • リフレッシュ休暇(年間35日間)
  • 年次有給休暇(入社後の1月1日か7月1日の早い方に13日間を付与。以降毎年7月1日ごとに更新。最大で20日間。)

これらの休暇を上手に活用して、ゆっくりと体を休めてください。

仕事をすべきときは全力で仕事をし、休むべきときはしっかりと休む。

これが竹内園芸の仕事のスタイルです。

業界の今後と竹内園芸の将来

昨今日本では、輸入食材の残留農薬問題や度重なる産地偽装事件によって、一般消費者の「食の安全」への意識が高まっています。
あなたのご近所のスーパーでは「地産地消」を掲げて、地元で収穫された作物を多く取り扱っていますよね。

自社商品のブランド化などによって低価格路線を脱却し、スーパーやレストランなどと直接契約を結ぶなど独自の販路を切り開いている元気な農家さんもたくさんいらっしゃいます。

つまり、
スーパーなどに国産野菜が並び、それを買う人がいる限り、日本の農家さんが完全になくなることはあり得ないのです。

そういった農家さんに良質な野菜苗を安定供給するのが、私たちのお仕事。
農家さんがいらっしゃる限り、私たちのお仕事に終わりはありません。

また近年のガーデニングブームで、ご家庭で野菜を栽培(家庭菜園)される一般消費者が増えてきています。
「栽培する楽しみ」、「観る(観賞する)楽しみ」に加えて、「収穫して食べる楽しみ」が人気の理由です。

こういった家庭菜園向けの野菜苗も、依然として非常に大きな市場であり、営利用(プロ農家向け)苗とともに当社の売り上げの大きな柱となっています。

これらの理由から、突然、苗市場が縮小するようなことは非常に考えにくいのです。

私たちは、農家さんや家庭菜園をされる一般のお客様によって支えられていますが、
いつでもいつまでもお客様が求める良質で安定した苗を供給していくことが竹内園芸の義務であり、とても重要な経営課題でもあるのです。

常にお客様にとって良い苗を作り続けることは、口で言うほど簡単ではありません。
私たちのノウハウをもってしても、年々変化する気候や天候不順などにより、育苗に完全な正解などはっきり言ってあり得ません。
生き物を扱う仕事は、時には大きな失敗を犯し、お客様に多大なご迷惑をお掛けすることも現実にはあるのです。
もし育苗が容易で、しかも誰でも簡単に接木ができるのであれば、私たち育苗業者が成り立つわけがありません。

私たちが売上を伸ばしている背景には、実はお客様の口コミによる部分があります。
それは竹内園芸の苗がお客様に高く評価していただいている証拠なのです。
私たちを信頼していただいているお客様を決して裏切らないよう、常に育苗技術を磨き続けなければならないのです。

そのために、竹内園芸のノウハウを受け継ぎ、さらにそれを磨き上げ、将来の会社の中核を担う人物が必要なわけです。

現在160余名いる社員の多くは20代~30代と若く、私たち育苗技術は、完成といえるレベルにはまだまだほど遠いかもしれません。
お客様から評価をいただいている業界屈指の育苗技術は、今なお発展途上にあるわけです。

あなたは私たちから、この技術を受け継ぎたくありませんか?

そしてそれを私たちとともに磨き上げ、さらに成長させていきませんか?

残念ながら、この技術を受け継ぐことができる切符はそう多くはありません。

以下の「求人募集内容」をご確認いただき、
「業界屈指の技術を手に入れ、日本の農業を盛り上げたい」
と思われたのであれば、ぜひご応募下さい。

求人募集内容

雇用形態 正社員
※試用期間は3ヶ月です。
採用人数 【新卒採用(2022年新卒)】
以下就職情報サイトにアクセスしてください。
本社(徳島)生産・技術職採用…若干名
「マイナビ2024」
熊本農場採用…若干名 (熊本農場、徳島本社にて受け付けております。)
「マイナビ2024」
【中途採用】
本社(徳島)農場採用…若干名
熊本農場採用…若干名
基本給 院 卒 210,000円
大 卒 200,000円
短大卒 190,000円
高 卒 185,000円
中途採用 職務遂行能力により決定いたします。
(別途諸手当支給)
通勤手当 当社規定により、通勤距離に応じて国税庁の定める非課税限度額を支給します。
住宅手当 通勤距離45km以上:通勤手当と合わせて、月額24,400円を上限に支給します。
通勤距離45km未満:通勤手当と合わせて、実家からの通勤手当相当額か月額家賃の低い方の金額を支給します。
賞与 年2回(夏期、冬期/業績に応じて支給します。)
加入保険 労働保険、社会保険完備
 ※労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生 退職金制度、育児休暇制度、慰労会、忘年会
(その他、その年の業績により。)
休日 日曜日、年末年始(12月30日~1月3日)
 ※上記以外は祝日も出勤日です。
休暇 年次リフレッシュ休暇(年2回に分けて合計35日間)、
年次有給休暇(初年は7月1日または1月1日から6月30日までに13日間。その後7月1日に更新。最高20日間。)
慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、生理休暇 他
(ゴールデンウィーク・お盆休みは、どちらも農繁期に入りますので、
一般的な連休はありません。)
勤務時間 8:00~17:30 (実働8時間)
 休憩 10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15(計90分)
あなたの
業務内容

培土

1.土作り

十分に寝かせて切り返した真土を蒸気消毒し、病害菌のない安心して使える真土にします。その後、数種類の土壌改良材をブレンドし、当社独自のこだわりの培養土を作っています。また培土のビニールポットへの土詰めには、専用の自動ポッティングマシンを導入することで省力化を図っています。


播種

2.播種(種まき)

播種専用の機械を使い、育苗トレイ(プラグトレイ)に効率的に種を播いていきます。播種後は、覆土・灌水し、「発芽室」に入れて管理していきます。「発芽室」では、種の発芽に適した環境を作り出すことによって、確実で均一な発芽を実現しています。


初期育苗

3.初期育苗

「発芽室」よりハウスに苗を出し、接木するまでの初期の育苗管理をしていきます。ここで接木しやすいしっかりした強い苗にできているかどうかがとても重要。この時点での苗の良し悪しでその後の苗の生育が決まる非常に重要な工程です。当社では、きめ細かい管理を実施、失敗しない安定した苗作りを実現しています。


接木

4.接木

農繁期では1日最大15万本もの苗を、熟練の接木スタッフが1本1本すばやく丁寧に接木していきます。この接木の出来栄えで、接木苗の品質の半分以上が決まります。当社の心臓部ともいえる最も重要な工程の一つです。


養生室

5.養生、順化

接木した苗は、すぐさま温度・湿度・照度・炭酸ガス濃度等を人為的に制御した「養生室」に入れて管理していきます。この中で、接木によって弱った苗を回復させながら、接ぎ目を徐々に活着させていきます。「養生室」を使うことによって、短時間で確実な活着を実現しています。養生後は、各ハウスに苗を移動し、順化管理を行います。順化工程では、温度・湿度・日照量等を調整し、徐々にハウスの栽培環境に慣れさせていきます。


挿し替え

6.挿し替え(プラグ苗出荷のみ)

プラグ苗として出荷される苗は、出荷前に丁寧に挿し替え作業を行うことによって、品質、大きさを均一に揃えて出荷しています。


鉢上

7.鉢上(移植)、二次育苗

順化が完了した苗を1本1本丁寧にビニールポットに移植していきます。移植し終わった苗は、スペーシングを行いしっかりと引き締まった苗に育てていきます。手間暇かけて育てる一方で、灌水調整等を行うことによって適度にストレスを与え、定植後の環境変化にも負けない強い苗に仕立てていきます。


出荷

8.出荷

当社では専用の出荷設備を導入しており、出荷作業の高速化と省力化を実現。遠方へは宅配便、近隣地域には自社トラックによる配達を行い、すばやくお客様のお手元まで商品苗をお届けします。


配達

9.配達

通常、県外など遠方へは宅配便を主に使用しますが、近県やお客様によっては遠方へも自社トラックで、お客様のお手元に確実かつ迅速にご注文の苗をお届けします。


集配事務

10.生産・販売管理

当社では、一連の生産の流れとお客様からのご注文情報などを、すべて専用管理システムにより一元管理しています。現場スタッフが安心して育苗管理が行えるよう、生産計画や作業進捗などさまざまな情報を管理する大事な業務です。


営業担当

11.営業

野菜苗は農家さんの大事な生産資材。いかにお客様のご要望を忠実に生産現場に落とし込むかがとても重要です。弊社の営業とはいわばお客様と生産現場との橋渡し役。既存のお客様へのサポートを中心に、新たな生産地への営業なども行います。


竹内園芸の生産工程を簡単にご紹介しましたが、上記以外にも農薬散布のお仕事や、ハウス・設備のメンテナンスなど様々な仕事が実際にはあります。

入社当初から上記の全ての業務に関わっていただくことはできませんので、いずれかの業務に携わっていただきます。

応募条件

心身共に健全な方

前述しましたとおり、育苗の仕事は楽ではありません。
現場では、夏場の40℃を超えるハウス内作業や長時間に渡るしゃがみ仕事など、身体に負担がかかります。

従って、健康に不安をお持ちの方については、募集職種での就労が大変困難となりますので、ご了承下さい。


普通免許(MT)

農場間や事務所間の移動、苗や資材の持ち運びなどのため、日常的に社用車(軽トラック)を運転していただきます。
会社の軽トラックはほぼ全てマニュアル車です。

現時点では採用条件にはしておりませんが、AT限定の場合は活躍の場が限定されてしまうことはご理解ください。


その他資格の有無や学部・学科・前職の業種など一切問いません。
但し、以上2点を満たしており、この求人ページに納得していただいた場合のみご応募下さい。

ただ正社員になりたいだけ、仕事に興味はないがただ働きたいだけなどの考えをお持ちならば、応募をご遠慮下さい。

スキルの
学び方

最初は、上記生産工程のいずれかの部門に所属していただき、その現場にて先輩社員と一緒に簡単な作業から始めていただきます。
まずは、単純作業を繰り返す中で、育苗の基礎知識を学んでいただきます。

その後慣れてくれば、作業の段取り決めや作業の進捗管理なども行い、時間管理能力を養っていただきます。

ひとつの品目を安定して水やりまでこなすには、少なくとも5年程度はかかります。

全ての品目の育苗管理をこなし、一人前となるまでには、最低でも10年くらいはかかるのではないかと考えています。
あせらずじっくり確実に技術を習得していってください。

勤務場所

本社農場

〒779-0105 徳島県板野郡板野町大寺字大向北88-1(および周辺農場)
JR高徳線 板野駅より徒歩10分


大きな地図で見る

上板農場

〒779-0105 徳島県板野郡上板町神宅字ビワクビ3
JR高徳線 板野駅より車で10分


大きな地図で見る
グループ会社

㈱徳苗

〒771-1613 徳島県阿波市市場町大俣字土井23
徳島自動車道 土成ICより車で20分


大きな地図で見る

㈱ベジファーム板野

〒779-0105 徳島県板野郡板野町大寺字野神172-1
JR高徳線 板野駅より徒歩15分


大きな地図で見る

㈱エバーグリーン富士見

〒371-0105 群馬県前橋市富士見町石井78-14
前橋市街地より車で30分
富士見温泉バス亭より徒歩15分
※西側正門ではなく東側正門(第1農場シャッター前)よりお入り下さい。


大きな地図で見る

㈱宮代葉菜育苗センター

〒345-0814 埼玉県南埼玉郡宮代町東291番1


大きな地図で見る

㈱熊本野菜育苗センター

〒869-1222 熊本県菊池郡大津町岩坂475


大きな地図で見る

㈱九州野菜育苗センター

〒861-1313 熊本県菊池市出田字西面の上1030番地


大きな地図で見る
選考方法 書類選考、一次選考(個別面接)、二次選考(職場実習、適性検査、筆記試験、役員面接)
勤務開始日 内定後に勤務開始日をご相談させていただきます。
応募方法 応募方法は本ページ下部に記載しております。

社内風景

あなたが働く職場をほんの少しだけご紹介します。

本社農場(徳島県板野郡)

本社農場写真1

本社農場写真2

本社農場写真3

本社農場写真4

㈱エバーグリーン富士見

群馬農場写真1

群馬農場写真2

群馬農場写真3

あなたが竹内園芸で手に入れるもの

あなたが竹内園芸で働くことで手に入れられるものをご紹介いたします。

  • あなたの仕事が会社を牽引します。
    育苗はだれもが行える仕事ではなく、永遠にゴールのない世界です。
    発展途上にある竹内園芸の育苗技術を手にし、
    さらに高めていくことで、あなたの技術が会社だけでなく、
    業界をリードするかもしれません。
  • 本当の意味での「責任ある仕事」です。
    「責任ある仕事」とはよく言いますが、あなたがされている「責任ある仕事」とは、
    結局は上司のため、社長のため、会社のため…、
    そうではありませんか?
    何のために責任を負っているのか疑問に思ったことはありませんか?
    私たちの仕事には、日本の農業を支えるという義務があります。
    あなたがする仕事は、今まであなたがされていた見せかけの「責任ある仕事」ではなく、
    真に「責任ある仕事」です。
  • 純粋にイチから学んでいただけます。
    一般には希少な職種のため、未経験者からしか応募がないことを理解しています。
    未経験者だからと言って変に気負わず、純粋にイチから学んでいただけます。
    また逆に、あなたがお持ちの今までの社会経験や全く別分野での知識を活かして、
    職場をより一層働きやすいものに作り変えていって下さい。
    「学ぶ」ことは楽しいことです。
    もしあなたが、新しいことを「学ぶ」ことが楽しいと思えない場合は、
    弊社へのご応募をご遠慮ください。
  • 県外からの移住でも大丈夫です。
    この応募をきっかけに県外から移住される方には、
    当社規定により、住宅手当と通勤手当を合わせて月額24,400円を上限に支給いたします。
    また、会社近隣でお部屋をお探しの場合は、
    お手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談下さい。

応募方法

新卒採用

ご応募を検討されている場合は、以下のサイトよりエントリーをお願いいたします。

本社農場(徳島)採用

「マイナビ2024」

<個別会社説明会開催予定>
日時: 随時開催致します。採用担当までメールまたは電話でご連絡ください。
場所: ㈱竹内園芸徳島本社事務所
    徳島県板野郡板野町大寺字大向北88番地1
    ※JR高徳線 板野駅より徒歩15分。
    ※乗用車でお越しの場合は、駐車場をお使いください。
内容: 会社説明等

※同日に選考会への参加を希望する方には、会社説明会等終了後に「一次選考」を
 実施致します。その場合は、説明会開催日の事前に、履歴書を担当者宛にご郵送ください。

<合同企業説明会開催予定>
マイナビページ等をご覧ください。

ご不明な点がございましたら、以下窓口までお気軽にお問い合わせください。
Tel:088-672-3690 Fax:088-672-6268
E-mail:saiyou@takeuchi-yasainae.com
※大文字の「@」を小文字の「@」に直してメールを送信してください。
担当:総務部採用担当 増田

熊本野菜育苗センター採用

「マイナビ2024」

熊本野菜育苗センターでの勤務をご希望の場合は、以下窓口までお気軽にお問い合わせください。
Tel:096-294-5555 Fax:096-294-5556
E-mail:saiyou@takeuchi-yasainae.com
※大文字の「@」を小文字の「@」に直してメールを送信してください。
担当:熊本野菜育苗センター採用担当 松本

中途採用

社内見学

当社では、特別な場合を除いて応募される方全員に社内見学をお勧めしております。
会社についての理解を深めていただくことで、あなたにとって当社が応募すべき会社かどうかをよくご判断していただきたいからです。

当社への応募をご検討されている場合は、まずはお気軽に社内見学をお申込みください。

Tel:088-672-3690  Fax:088-672-6268
E-mail:saiyou@takeuchi-yasainae.com
※大文字の「@」を小文字の「@」に直してメールを送信してください。
担当:総務部 増田

ご連絡いただきました後、各事業所の担当より折り返しご連絡いたします。

応募書類

まずは、以下の書類をご提出いただき、書類選考をさせていただきます。
書類選考には、書類受け取り日より1週間程度お時間をいただき、厳選に審査させていただきます。

  • 履歴書(カラー顔写真付き、自筆のものに限ります。)
  • 職務経歴書(A4用紙1枚程度、パソコンで作成したもので構いません。)
書類提出先

〒779-0105
徳島県板野郡板野町大寺字大向北88-1
Tel:088-672-3690 Fax:088-672-6268
saiyou@takeuchi-yasainae.com
株式会社竹内園芸 総務部採用担当 増田宛

ただし、あなたがこのような考えなら応募をご遠慮ください。

  • とにかく正社員として働きたいだけ。
  • どんな仕事でもいいから、ただ働きたいだけ。
  • 育苗や農業に興味はないが、安定していそうだから働きたいだけ。
  • 育苗や農業に興味はないが、待遇に興味があるので働きたいだけ
  • 勉強は嫌いだが、なんとなく植物に触れる仕事ができそうだから働きたいだけ。

私たちは真剣に、竹内園芸の将来を担う人物を探しています。
もし、あなたが以下のような考えをお持ちであれば、残念ながら当社とはご縁がなかったと思って他の求人をお探し下さい。

私たちは経験の有無は問いませんが、もし上記のお考えをお持ちであれば、例え働いたとしてもあなたの習熟度は間違いなく低くなります。
それは結果としてあなたのタメにもならないのです。

もし上記の5項目に該当しないのであれば、私たちはあなたを歓迎いたします。

最後に以下の「よくある質問」をご覧になり、ぜひご応募下さい。

また以下の質問以外でご不明な点等ありましたら、お気軽にお電話でお問い合せ下さい。

よくあるご質問

仕事内容について

Q.お客様はどのような方ですか?

最終的なお客様は農家さんや家庭菜園をされる一般の方ですが、
私たちが直接お取引させていただいているのは、
主に大手種苗業者、種苗店、園芸店、ホームセンター、農協などです。

また、弊社グループの園芸専門店「ガーデンセンター四季彩」にて、
竹内園芸グループで作った苗を一般販売しております。

Q.育苗以外の仕事はあるのでしょうか?

あります。

まずは育苗技術を学んでいただくことから始まりますが、それ以外にも、
・ハウスのメンテナンス(ビニールや防虫ネットの補修・張り替え)
・ハウス内外の草抜き(雑草は病害虫発生の元になるため)
・ハウス内の清掃、消毒
・ボイラー、換気扇、発芽室、養生室等の設備のメンテナンス
などなど他にも様々な仕事があります。

また、部門によってはパートさんたちの作業を管理するようなお仕事や、
パソコンを使う事務的な作業もあります。
引き取りに来られるお客様の対応も、非常に大事なお仕事ですね。

Q.実際に野菜の栽培をしてみたいのですが、そのような仕事はありますか?

現時点では、ありません。

但し、将来的には、私たちが育苗した苗を試験栽培するための試験農場を
開設するといったことがあるかもしれません。

また話は逸れますが、グループ企業(株)四季彩では、
一般の方向けに野菜作り教室「やさいの学校」を開いています。

Q.会社の将来性は?

「育苗業界と竹内園芸の今後」でも書かせていただきましたが、
スーパーに国産野菜が並んでそれを買う人がいる限り、
野菜苗の需要はなくなりません。

また家庭菜園をされる方も多く、家庭菜園向け苗の需要も旺盛です。

従って、突然市場が小さくなるようなことは非常に考えにくいですし、
私たちの仕事にはそもそも好況も不況もあまり関係ありません。

職場環境について

Q.どんな格好で仕事するのですか?

制服(ユニフォーム/ブルゾン+ポロシャツ)を支給しています。
女性は、日焼け対策のため帽子をかぶることをお勧めします。

農薬散布を行う場合は、マスク、ゴーグル等を貸与します。
また必要に応じて長靴を履くこともあります。

Q.危険な作業はありますか?

ハウス内の作業では、農薬散布があります。

散布担当者はマスク、ゴーグル等でしっかりと防備し、
実施していただきます。

接木作業では、カミソリを使用して苗を切断するため、
誤って指を切ってしまうこともあります。
※指先間隔が非常に大事な作業ですので、厚い手袋はお使いいただけません。

また、播種、土作り、出荷などには、専用機械を使いますが、
管理者の許可がない限り使用は厳禁です。
また使用に関しても充分注意が必要です。

Q.自家用車で通勤しても大丈夫ですか?

大丈夫です。
本社農場、上板農場ともに駐車場がありますので、ご安心下さい。

全ての勤務場所は、公共交通機関では通勤しづらい場所にありますので、
むしろ自動車通勤していただいた方が楽です。

「求人募集内容」にも書いていますが、通勤距離に応じて通勤手当を支給いたします。

Q.出張はありますか?

生産業務(現場)の社員であっても出張はあります。
農家さんや産地への苗の配達や営業に行く際に、
同行していただくことがあります。

実際には、会社からの命令ではなく、
社員の希望でお客様にお伺いすることもしばしばあります。

実際にお客様の圃場を見せてもらったり、
自分が育てた苗をお客様から直接評価いただくことは、
あなた育苗技術の向上に大いに役立つだけでなく、
仕事のモチベーションに直結します。

ぜひ、自ら進んでお客様の声を聞くようにしてください。

Q.遠隔地への転勤や赴任はありますか?

弊社では、基本的には応募された事業所ごとの現地採用を行っています。
ですので、あなたが入社された場合は、基本的には応募した事業所への配属となりますが、
将来的な事業の展開によっては、他事業所でのお仕事(転勤)をお願いする可能性はあります。

但し、これにはあなたのご希望等、ご相談させていただいた上で決定いたしますので、
突然転勤を命令するようなことはありませんのでご安心ください。

Q.昼食はどうされているのですか?

申し訳ありませんが、食堂がありません。

現場の詰所(プレハブ)や建屋の中や事務所で食事を摂っています。

お弁当を持参したり、近くのコンビニでお弁当を買ったり、
近くのお店で食事を摂ったりしています。

Q.社員は何人いるのですか?

全農場合わせて、99名です。
社員の平均年齢は約37.4歳と若い社員が多く、20代~40代の構成です。

Q.社員の男女比はどれくらいですか?

だいたい 男性 : 女性 = 7 : 3 です。

大変な職場ですが、女性社員も元気にがんばっていますし、
社内の要職に就いている者もいます。

Q.日焼けはしますか?

します。
特に女性はご注意下さい。

夏場、現場の男性社員は全員日焼けで真っ黒になってしまっています。

女性社員のみなさんは、夏でも長袖を着たり、麦わら帽子をかぶるなど、
UV対策にはとても気を使ってらっしゃいます。

Q.社内は禁煙ですか?

事務所および農場内は禁煙です。
燃えやすいものが多く、非常に危険ですので、喫煙は屋外の所定の場所でお願いします。

Q.何かイベントはあるのですか?

6月に「新入社員歓迎&慰労会」、12月には「忘年会」を開催しています。

追伸

最後まで、長い文章をお読みいただき、本当にありがとうございました。

農業が注目される中、会社選びの選択肢として農業を視野に入れている方も多いのではないかと思います。
しかし、実際にはそのチャンスなど、そう多くはありません。
そしてもしチャンスがあっても、実際に農業への転身となると大きなの決断が必要となり、
あなたも二の足を踏んでしまうかも知れません。

現に、竹内園芸は、大手製造業のように定年まで絶対安定をお約束できるような会社ではありませんし、ましてや与えられた仕事だけを淡々とこなすだけで高額な給与を支給できるような余裕もありません。

あなたにとって良い会社とは何ですか?

大手企業のような絶対安定した会社でしょうか?

それとも街角にある小綺麗でオシャレなオフィスですか?

ここまでお読みいただいたあなたは、そんなことは求めてらっしゃらないと思います。

実は、私も大手製造業と言われるような会社から転職しました。
入社までははっきり言って農業の経験などほとんどありませんでした。
ですから、あなたの不安はとてもよくわかります。

今後のあなたの将来を考え、その一歩を踏み出し、
「あなたにしか出来ない仕事」を身につけてみませんか?

残念ながら、私たちの育苗技術は高い評価をいただいていますが、まだまだ完成の域には達しておらず、あなたにお教えする技術も当然完全なものではありません。

しかし、私たちには、食の根幹である日本の農業を支えるというとても大事な仕事があります。
それは、本当の意味で人の役に立てる仕事なのです。

あなたが今後、
「これが自分の仕事なんだ!」
「この仕事は自分だからこそできるんだ!」
と心から誇りに思えるものになるような就職活動となるようお祈りいたします。

そして、その際に私たち竹内園芸が候補にあがったのであれば幸いです。

あなたがこれまでの内容に少しでも心惹かれたのであれば、
私たちはあなたのご応募をお待ちしております!

このページの先頭へ